生活情報紙「あれんじ」公式サイト
※行事は天候などにより、日程や内容が変更される場合があります。
※要予約の行事は、定員に達している場合もあります。※詳細は主催者にお問い合わせください。
8/4(土)・8/5(日)
和紙とLEDでオリジナルのランプシェード作り。縦10cm×横10cm以上のカゴなど、光を通すもの持参。汚れてもいい服で参加。小学生10人定員(先着順)、4年生以下は保護者同伴。7/20(金)申込〆。
会場 |
熊本高等専門学校熊本キャンパス (合志市須屋)
|
---|---|
開場/開演 |
9時~15時 |
料金 | 3000円 |
お問い合わせ |
熊本高専総務課研究推進係
096-242-6433
|
7/29(日)
吉無田水源のルーツである旧藩有林まで歩き、ワークショップ後は、地元農産物を使った昼食を堪能。湧き水を入れる水筒、雨具持参。長袖、長ズボン、運動靴着用。小学4年生以上、先着100人。
会場 |
集合:
吉無田水源(上益城郡御船町)
|
---|---|
開場/開演 |
9時受付、9時半~14時 |
料金 | 小学生1500円、大人2500円※昼食代、保険代含む |
お問い合わせ |
ひぐらし窯
096-285-2426
遊心 096-202-5139 風香山荘 096-284-2824 |
7/28(土)
ハクセンシオマネキやさまざまな植物などを見つけます。水筒、帽子、ぬれてもいい服、タオル、かかとが固定できるサンダルか長靴で参加。小学3年生以下は保護者同伴。7/23(月)申込〆。
会場 |
天草ビジターセンター(上天草市松島町)
|
---|---|
開場/開演 |
10時集合、10時15分〜15時 |
料金 | 小学生以上1000円、未就学児500円 ※保険料、昼食代含む |
お問い合わせ |
天草ビジターセンター
0969-56-3665
|
7/22(日)
小枝を昆虫に見立てたり、ペン立ての材料にしたりして工作を楽しみます。小学生~高校生が対象。小学生は保護者同伴。定員各回10人(電話予約制)。汚れてもいい服で参加を。
会場 |
熊本市くまもと工芸会館(熊本市南区川尻)
|
---|---|
開場/開演 |
10時半~12時半、13時半~15時半(2回) |
料金 | 500円 |
お問い合わせ |
熊本市くまもと工芸会館
096-358-5711
|
7/22(日)
親子で船釣りを楽しむイベント。インストラクターがいるので初心者も安心です。小学3年~中学生と保護者が対象。7/9(月)申込〆、7/11(水)までに参加費の振り込みを。先着20組。
会場 |
三角港「海のピラミッド」横(宇城市三角町)
|
---|---|
開場/開演 |
6時集合、6時半~13時 |
料金 | 親子1組7000円(子どもの追加は1人まで+3500円)※乗船料、エサ・仕掛代含む |
お問い合わせ |
日本釣振興会熊本県支部事務局
096-324-5151
(平日8時半〜17時半) |
7/21(土)
京都府出身。関西フォーク草創期から、一貫してメッセージソングを歌い続けるシンガー・ソングライター。オープニングアクトはポヤポヤ。チケットは電話かメールにて予約を。
会場 |
マツムラレコード(山鹿市鹿校通)
|
---|---|
開場/開演 |
18時半開場、19時開演 |
料金 | 予約2500円、当日3000円※ドリンク別途 |
お問い合わせ |
マツムラレコード
0968-44-7772
メール d44c7772@gmail.com |
7/21(土)
陸上自衛隊の装備品の公開、海上保安部の巡視船の体験航海(先着250人)のほか、ステージイベントなど多数。3000発の海上花火を眺められる花火観覧クルーズ(有料)もあります。
会場 |
三角東港広場一帯(宇城市三角町)
|
---|---|
開場/開演 |
9時~21時 |
料金 | 入場無料 |
お問い合わせ |
宇城市三角支所経済課
0964-53-1111
|
7/19(木)
平均台やトンネルなどの遊具を使い、親子で体を動かして遊びます。幼児と保護者40組対象(先着)。申込は当日10時20分~3階ひよこルームにて。
会場 |
熊本市子ども文化会館 (熊本市中央区新町)
|
---|---|
開場/開演 |
11時~11時半 |
料金 | 無料 |
お問い合わせ |
熊本市子ども文化会館
096-323-0505
|
7/18(水)〜8/26(日)
大分県在住の2人組絵本作家の原画展。熊本地震の時に出産した経験を元に作られた「あかんぼっかん」など4作品80点を展示。段ボール製の巨大な作品も登場。8/11(土・祝)はワークショップを実施(要予約)。
会場 |
宇城市不知火美術館(宇城市不知火町)
|
---|---|
開場/開演 |
10時~18時 (土・日曜、祝日は〜17時、最終入場は30分前)※月曜休館 |
料金 | 一般300円、大・高校生200円、中学生以下無料 |
お問い合わせ |
宇城市不知火美術館
0964-32-6222
|
7/16(月・祝)
くまモンのステージイベントのほか、物産展や景品がもらえるスタンプラリーが行われます。熊本港について学べるパネル展示もあります。詳細は「熊本港フェスティバル2018」で検索。
会場 |
熊本港ハーバーピア
および 芝生広場 (熊本市西区新港) |
---|---|
開場/開演 |
10時~16時 |
料金 | 入場無料 |
お問い合わせ |
熊本市交通政策課
096-328-2510
|