天草灘に面し、対岸に長崎半島や橘湾を望む、天草郡苓北町。江戸期は天領天草の代官所が置かれ、天草の中心地として栄えました。歴史が息づく海のまちには、白磁に絵を描くアズレージョ、ペーロン船など独特の文化が受けつがれる一方、自然を生かした特産品づくりなど、新しい取り組みも盛んです。まぶしい太陽と青い海に輝く町を一日巡ってみました。
表紙=ペーロンの練習風景(袋湾)。奥に見える建物は富岡城跡
文=木下真弓 写真=森賢一(グラフ)

生活情報紙「あれんじ」公式サイト
天草灘に面し、対岸に長崎半島や橘湾を望む、天草郡苓北町。江戸期は天領天草の代官所が置かれ、天草の中心地として栄えました。歴史が息づく海のまちには、白磁に絵を描くアズレージョ、ペーロン船など独特の文化が受けつがれる一方、自然を生かした特産品づくりなど、新しい取り組みも盛んです。まぶしい太陽と青い海に輝く町を一日巡ってみました。
表紙=ペーロンの練習風景(袋湾)。奥に見える建物は富岡城跡
文=木下真弓 写真=森賢一(グラフ)