気まま旅 - 富合町 立春の富合町 脇道、散歩 熊本市の南の玄関口となる南区富合町。国道3号と、並行するJR鹿児島線が南北に走り… 2019年2月2日 (1)雁回山の為朝伝説 招き猫のいる神社 春夏秋冬、朝昼夕、そして晴れた日や曇った日、雨の日など、訪れるたびに異なる風情を… 2019年2月2日 (2)春の風物詩 木原不動尊の春季大祭 「木原不動尊」は、干ばつ時の雨乞いで恵みの雨を降らせたと伝わり、「水引き不動」と… 2019年2月2日 (3)伝統のもぐら打ちと自家菜園の楽しみ 「子どもたちが振り回しても壊れないように工夫して作っています」と高濱さん「子ども… 2019年2月2日 (4)国道沿いの日常。登校児童の見守り隊と、地元で愛される中華食堂。 ピンと差し出された「横断中」の旗に、子どもたちを守りたいという思いがあふれていま… 2019年2月2日