名物のオランダ揚げ 揚げたてを頬張って
オランダ揚げ(1個220円)
芦北町の物産館「でこぽん」の一角にある「高田蒲鉾」直売店の名物がオランダ揚げ。魚のすり身に玉ネギのみじん切りが入っており、パン粉の香ばしさが食欲をそそります。
カキ、バジル、ニンニク 風味広がる調味料
フレッシュバジルオイル(90g・880円)
津奈木町の特産品がそろう「つなぎ百貨堂」で見つけたのが「フレッシュバジルオイル」。カキのうま味と、バジルやニンニクの風味が香る調味料です。パンに塗ったり、パスタソースにしたりなど味わい方はいろいろ。
ねっとり、濃厚で上品なレバーペースト
レバーペースト(100g・378円)
手作りのソーセージが評判の「モンヴェール農山」の「レバーペースト」。臭みがなく、ねっとりとした食感と、濃厚でいて上品な風味が持ち味。バゲットにつけるほか、スープやサラダの隠し味にも使えます。
みなまた・あしきた・つなぎ 「みんなの宝フォトコンテスト」 入賞作品紹介!!
水俣・芦北・津奈木の魅力を伝えたいと、芦北振興局が主催した「みんなの宝フォトコンテスト」の入賞作品が決まりました。入賞作品の一部をご紹介します。「受賞作品は『みんなの宝フォトコンテスト』のホームページで公開され、観光ポスターなどさまざまなメディアに掲載されます」と芦北地域振興局の小田周平さん(26)。
「みんなの宝フォトコンテスト」サイトアドレス
小田周平さん
グランプリ

【夕照の田浦海岸】
芦北町波多島の海岸を八代方面に走る肥薩おれんじ鉄道
撮影地・芦北町波多島/撮影・井上信明さん
準グランプリ

【トワイライト】
日没後の薄明かりに包まれた赤崎小学校と不知火海の風景
撮影地・津奈木町福浜/撮影者・河本泉さん
振興局賞
【水俣の宝】
水俣の海で生息するタツノオトシゴが撮影されています
撮影地・水俣市湯の児
撮影者・森下誠さん
各情報は掲載時のものです。料金や内容が変わっている場合もあります。